その姿勢巻き肩?猫背?海老名市中央の整骨院
海老名市中央・海老名駅で頚、肩の施術・改善なら、らいおんハート整骨院ダイエー海老名
海老名駅から徒歩5分。受付は平日、土曜日、祝日の夜19時まで診療しています。
当院には交通事故による施術からその他症状まで根本改善プログラムを受けられる方が多数来院されます。
巻き肩と猫背の違いは?海老名市中央の整骨院
普段人間の正常な姿勢というのは身体を上から見た時に
両肩と背骨がほぼ直線上になっているのですが
巻き肩というのは正常な姿勢よりも両肩が前に出てしまい
内側に巻いた状態になってしまっている事を言います。
それに対し猫背はというと
背骨の背中の部分の胸椎と腰にある腰椎の背骨全体が
丸くなってしまう事を指します。
日常生活でスマホやパソコンを使う事が多くなり
顔を画面に近づけるため前傾姿勢が多くなります。
前方に覗き込む姿勢を続ける事で肩が前に出てくるため
巻き肩、猫背になりやすくなります。
前傾姿勢になるので体重の10%はある頭の位置も変わるため
頭を支える首の筋肉にも負担がかかり肩こりも起こりやすくなります。
どんな症状が出るの?海老名市中央の整骨院
巻き肩、猫背の姿勢になっていくと肩関節や肩甲骨の位置が
正常の位置から変わる事により、筋肉が張ったり硬くなってしまいます。
そうすると血液循環も悪くなり血行不良になり
酸素や栄養が渡らなくなり酸欠状態などになってしまいます。
・肩こりを感じやすくなる
・眼精疲労
・呼吸が浅くなる
などといった症状を感じやすくなってしまいます。
巻き肩、猫背が長い時間続くと肩関節にも影響が表れ
肩関節周囲炎いわゆる四十肩、五十肩になりやすくなってしまいます。
腰にも影響が?海老名市中央の整骨院
デスクワークなどでの姿勢で多い巻き肩、猫背ですが
腰にも痛みを引き起こす事があります。
肩こりが辛くなるので軽減させようと背中や腰を
反らすようにして頭の位置を後ろに持ってこようとしますが
背中が丸くなり胸椎で体を起こしにくくなっているので
腰を反って起こそうとするので反り腰になり筋肉が
過剰に収縮した状態が続き腰痛が起きてしまいます。
巻き肩セルフチェック法は?海老名市中央の整骨院
・真っ直ぐ立った時両肘が外側を向いている
・腕を挙げた時二の腕が耳に付かない
・横向きの自分を鏡で見た時肩が前に出ている、肩甲骨がよく見える
・呼吸が浅く感じる
・首肩、背中のこりを強く感じる
などを感じたら巻き肩の可能性が高いので注意しましょう。
当院での治療法は?海老名市中央の整骨院